家庭菜園– tag –
-
サンノゼ(アメリカ カリフォルニア州)のコミュニティガーテンで野菜栽培・家庭菜園開始 その⑧ ホースの修理と追加の苗植え付け
1か月半ほど前に種をまいて、苗も植え付け始めた今年の夏畑! ご近所さん畑も順調に夏に向けて茂ってきています! 前回直播した種。 実は、ケール、レタス、豆、水菜、かぶ以外は発芽しませんでした・・・(涙) 2週間ほど会社に行く途中に毎日水やりして... -
サンノゼ(アメリカ カリフォルニア州)のコミュニティガーテンで野菜栽培・家庭菜園開始 その⑦ 2022年夏野菜とOkinawa Spinach (ハンダマ)植え付け
1年ほど前に契約した、サンノゼコミュニティーガーデン。 https://cookeatbehappy.com/2021/04/12/veggie-garden1/ あれから1年。 おかげさまでたくさんの野菜を収穫できました! 会社に行く機会が最近増えているのですが、 少し寄り道すれば通える場所に... -
サンノゼ(アメリカ カリフォルニア州)のコミュニティガーテンで野菜栽培・家庭菜園開始 その⑥ 冬野菜の収穫
10月に仕込んだ冬野菜は、日本から帰ってきた1月後半から順調に収穫が始まりました! https://cookeatbehappy.com/2021/11/06/veggie-garden-5/ 冬の間は、通常雨が多く、水やりをあまりしなくていいはずなのですが 今年に入って1月から3月はほとんど雨が... -
サンノゼ(アメリカ カリフォルニア州)のコミュニティガーテンで野菜栽培・家庭菜園開始 その⑤冬野菜の準備と契約更新 (サボテン植え付け)
今まで、契約、準備、夏野菜仕込みまでお話しました。 https://cookeatbehappy.com/2021/04/12/veggie-garden1/ https://cookeatbehappy.com/2021/04/13/vegetable-garden2/ https://cookeatbehappy.com/2021/04/14/veggie-garden-3/ https://cookeatbehap... -
サンノゼ(アメリカ カリフォルニア州)のコミュニティガーテンで野菜栽培・家庭菜園開始 その④ 2か月半後途中経過&素材命のトマトハーブマリネ
4月に植え付けをした家庭菜園 https://cookeatbehappy.com/2021/04/14/veggie-garden-3/ 葉野菜とはつか大根はは1か月後くらいから収穫が始まり、その後ズッキーニ、最近はプチトマト、ナス、いんげん、きゅうり、ペッパー類が収穫できるようになってきて... -
豆腐と野菜を混ぜて蒸すだけ!崩し豆腐とカラフル野菜2バージョン【プラントベース/PBWF/グルテンフリー】
インスタグラムで知り合って、同じ認定プラントベースフードアドバイザー取得、かつコーネル大学の栄養学も取得している、プラントベース仲間が開催したお茶会に先日参加させていただきました。 彼女はヴィ―ガン歴8年で、私の大先輩です。お子さんもご主人... -
サンノゼ(アメリカ カリフォルニア州)のコミュニティガーテンで野菜栽培・家庭菜園開始 その③ 種と苗の購入、植え付け
前回、契約までと、準備までお話しました。 https://cookeatbehappy.com/2021/04/12/veggie-garden1/ https://cookeatbehappy.com/2021/04/13/vegetable-garden2/ 今回は、種や苗を選んだ場所、植え付け、便利道具についてまとめたいと思います。 【購入前... -
サンノゼ(アメリカ カリフォルニア州)のコミュニティガーテンで野菜栽培・家庭菜園開始 その② 畑の準備編
前回、場所を見つけて契約するところまで記載しました。 https://cookeatbehappy.com/2021/04/12/veggie-garden1/ 今回は、土地を耕す、コンポストを混ぜ込む、フェンスとホースをインストールする、お役立ちアイテムについて記載します。 次回、種や苗を... -
サンノゼ(アメリカ カリフォルニア州)のコミュニティガーテンで野菜栽培・家庭菜園開始 その① 問い合わせから契約まで
3月初旬に、複数あるサンノゼのコミュニティガーデンの一つのうちの200sq(=18.6平米)の土地の契約をして、耕して、フェンスのインストールを終わらせ、やっと昨日、野菜の苗と種40種弱を植えてきました! これから毎日水やりと草取りで通う必要があります...
1