私の住むカリフォルニアのシリコンバレーは、最高気温も30度に至らない日が増えてきて、だんだん秋らしくなってきました。
とはいえ、ズッキーニがまだたくさん収穫できて困る!!という方もまだいらっしゃると思います。
私の畑のズッキーニはとっくに収穫を終えているのですが、ボランティア先の畑ではまだまだズッキーニが実をつけていて、ボランティアに行くたびにもらっているうちに、消費が追い付かずたまってしまっていました(汗)。
使わないともったいないけど何を作ろうか、、と思案していた時、ちょうど友人の朝ごはん用に何かちょっとした甘いものを作ろうと思い、ズッキーニを使って久々のズッキーニブレッドを作ることに!
ズッキーニブレッドはズッキーニ大量消費のアメリカ定番料理で、料理好きアメリカ人女性なら定番レシピを持っている人がほとんど。
今回は、家にあったバナナと自家製豆乳ヨーグルトを使ってしっとりとさせつつ、そば粉とおからパウダーを混ぜて、和風にヘルシーに仕上げてみました。結果とてもしっとりとして、友人も気に入ってくれたので、レシピをシェアしたいと思います(^^♪

目次
材料
- メープルシロップ 150g
- ズッキーニ 大1本 (シュレッド状にする)
- 豆乳ヨーグルト 140g
- バナナ 2本
- フラックスシードパウダー 大匙2
- 水 70g
- そば粉 60g
- おからパウダー 40g
- 米粉 70g
- ダークチョコチップ 50gくらい
- 塩 小匙1/2
- ベーキングソーダ 小匙1
- ベーキングパウダー 小匙1/2
- バニラエッセンス 小匙1
- ナツメグ 小匙1/2
- シナモン 小匙1
作り方
- オーブンを375F(180C)に温めます。パウンドケーキ型に、パーチメントペーパーを引いておきます。
- ボールにバナナ、ズッキーニ(出てきた水分も一緒に)、豆乳ヨーグルト、メープルシロップ、水、フラックスシードパウダーを入れ混ぜます。
- 残りの材料(チョコチップ以外)を別のボールに入れて全体を混ぜ合わせたら、②を流し入れ、混ぜ合わせます。
- チョコチップをいれ軽く混ぜ合わせます。
- 用意していた型に流し入れ、オーブンで30-40分ほど中に火が通るまで焼きます。
- 串をさしてべたべたくっつかなくなったら出来上がり!

冷めてから型からだし、好きな大きさに切ります。

ご覧の通り、ものすごーーーくしっとりで口の中でとろけます。
甘さも控えめで、なんといっても粉だけでなくズッキーニとバナナがたっぷり入ってヘルシー(^^♪
しかも使っている粉は、そば粉とおからで、繊維、ミネラル、たんぱく質も補っています!
ズッキーニが余っていたらぜひお試しください☆
ごちそうさまでした。
コメント