夏野菜がそろそろ終わりかけですね!

中途半端に手元にある夏野菜を使って、定番のカポナータ(シチリアの煮込み料理)にひと手間加えて野菜をオーブンでじっくり焼いて、甘みとうまみをさらに引き出した一皿を作りました。
今回利用した夏野菜は、プチトマト、なす、サマースクワッシュ、いんげん、ペッパー。
ハンパに残っているお野菜をお好みの量加えてオリジナルにしてもおいしいと思います(^^♪
また、今回使ったキノコパウダーは、日本に帰国したときに買ってきてなかなか使う機会がなくて賞味期限が近付いてきたので必死でなんにでもかけているのですが(苦笑)、うまみの元のアミノ酸が追加されて美味しくなるので気に入ってます。

友達にも大変好評だったのでレシピをシェアしたいと思います!

目次
材料
- 日本なす 1-2本
- ズッキーニやサマースクワッシュ 1個
- 赤ピーマン、ペッパー 1個
- いんげん 一掴み
- プチトマト 400gくらい
- にんにく 4片(みじん切り)
- セロリ 2本
- たまねぎ 小1個
- イタリアンドライハーブ (オレガノ、タイム、ローズマリーなど) 適宜
- ケイパー 小匙2
- キノコパウダー(なくても可)小匙1
- バルサミコ酢 小匙2
- 塩、胡椒 適宜
作り方
- 野菜を1センチくらいの角切りにする。なすは5分ほど水につけて、水けをきっておく。
- 深めの耐熱容器に、なす、ズッキーニ、赤ピーマン、塩少々を入れ、オーブントースターかオーブンのブロイラー設定で5分ほど焼く。
- フライパンを温め、セロリと玉ねぎを透明になってくるまで中火で炒め、くっつくようなら水か日本酒でこそぎ落としながら、にんにく、トマト、ドライハーブ、キノコパウダー、塩胡椒を入れて軽く炒めたら、②の野菜を加え、ケイパー、混ぜ合わせる。
- オーブンを400F(200C)に温め、耐熱容器に③を戻し、オーブンで15分ほど焼く
- 取り出して、ケイパーとバルサミコ酢を混ぜ合わせ、味を見て塩コショウで味を調え、再度オーブンに戻し、あと10分ほど焼く。
- 野菜が柔らかくなっていたら出来上がり!お好みで、バジルなどをトッピングするとさらに美味しいです。

パスタ料理やパンと合わせていただくと最高です(^^♪
煮込んだカポナータも美味しいですが、オーブンで焼きあげるこのカポナータも、トマトの主張が控えめで、それぞれの野菜のうまみがしっかりしておいしかったです
ごちそうさまでした~!
コメント