メインディッシュに! バターナッツスクワッシュの栄養満点詰め焼き【プラントベース/PBWF/油不使用/グルテンフリー】

先日の女子会。

久々に夜開催だったので、シャンパンつきでした♡

ボランティア先の畑でとれた、ルタバガ、菊芋をローストしたものや、

私の畑でとれた、今年最初で最後のロマネスコのサラダなど。

立派なロマネスコちゃんが採れました!

苗はボランティア先からいただいたものだったのでそれもよかったのと、

あとはやっぱり、去年の夏から地道に続けているぼかしコンポストのおかげかなー。

あわせて読みたい
サンノゼ(アメリカ カリフォルニア州)のコミュニティガーテンで野菜栽培・家庭菜園開始 その⑨ 藁を... 今年の夏野菜畑は、去年より少し工夫したことがあります。 それは、藁をひいたことと、土をよくするためにぼかしコンポストを試し始めたこと。 去年は、どちらもやらず...

前菜は野菜満点だったので、メインに豆と雑穀を持ってくることにしました。

ちょうどオーガニックのバターナッツスクワッシュがあったので、器として利用することに。

日本のカボチャと比べて、水分が少し多めですが、他のスクワッシュに比べたら

かなりカボチャに近い食感です。

目次

材料

  • バターナッツスクワッシュ 1個
  • 玉ねぎ 1個 みじん切り
  • にんにく 2片 みじん切り
  • タイム生 大匙1 (ドライを使用の場合は小匙1)
  • マッシュルーム 100g 薄切り
  • 調理済みのお好みの豆 300g(今回は白豆を利用)
  • ブロッコリー 150g(細かく切っておく)
  • 調理済みのキヌア 100g
  • しょうゆ 大匙2
  • 塩、胡椒

作り方

  • オーブンを400F(200C)に温めます。
  • バターナッツスクワッシュを半分に切り、種を取り除きます。種は洗ってワタを取り、拭いて乾かしておきます。
  • オーブントレーにパーチメントペーパーをひいて、切った面を下にしてオーブンで20分焼きます。アルミホイルに載せた種も一緒に焼きます。
  • ひっくり返して、さらに20分焼きます。種はここで取り出します。
  • 焼いている間に、フライパンに玉ねぎを入れ、塩を少し加えて透明になるまで炒めます。フライパンにくっつく用なら水か日本酒を少し入れて、こそげ落としてください。
  • ニンニクとタイムを加え、さらに炒めます。
  • マッシュルームを加え、水けを飛ばすように炒めます。
  • 豆とブロッコリー、キヌア、焼いた種を加えて炒めます。
  • しょうゆを加えて、塩コショウで味を調えたら火を止めます。

  • 焼けたスクワッシュをくりぬいて、器にします。

  • くりぬいたカボチャは別の料理用に取っておいて、くりぬいたカボチャに、炒めた詰め物をいれます。
  • オーブンでさらに10分ほど焼いたら出来上がり!

味付けはいたってシンプルなので、手作り胡麻ドレッシングなどお好みでかけるとさらに美味しいと思います!

ボリュームたっぷりの一品に満足!

ごちそうさまでした~!

ブログ村リンク

Cook Eat Be Happy! - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次