ボランティア先の畑も夏野菜がほぼ終わりかけなので、最後に一気に収穫!

トマト、キュウリ、サマースクワッシュ、ペッパー、トマティーヨが盛りだくさん!
トマティーヨとは、メキシコ料理に使われる食用ほおずきで、甘酸っぱい味が特徴です。

こんな風に外の皮が茶色くなってきたら熟して食べごろですが、緑の時でもあっさりしていて生でサラダに混ぜていただいても美味しいです。
収穫したすべての野菜を、残らずボランティアのメンバーで持って帰ることになり、いつもに増して大量の夏野菜をいただきました(^^♪
翌日プラントベース女子会をする予定があったのです!
思わぬ野菜が収穫できたので、メニューを急遽変更。

- ローストトマトとペッパーのスープ (ボランティア先の畑から)
- 3色ビーツのカルパッチョ(これは私の畑から)
- 黄色ズッキーニのサラダ(これも私の畑から)
- かぼちゃと蕎麦の実のバジルペーストサラダ(かぼちゃはボランティア先から、バジルは私の畑から)
そしてメインは、たくさんいただいたトマティーヨと緑のペッパーを使ったカレーに決定!
トマティーヨとペッパーはどちらもローストして風味を増します。
そうすることで、カレー粉だけしか使ってないのに、奥行きのある満足度の高いカレーが簡単にできるのです~!
トマティーヨを見つけたらぜひ作ってみてください(^^♪
目次
材料
- トマティーヨ 12個くらい(皮をむいておく)
- グリーンパプリカ 1個 (ピーマンなら2~3個)
- パクチー 1カップくらい(大きくぶつ切りにしておく)
- 塩 小匙2
- ココナッツミルク 1/2カップ
- ひよこ豆 1缶 (水を切っておく)
- カレーパウダー 大匙2
- オリーブオイル 大匙1 + 小匙1
- ライム汁 1個分 + 飾りつけ
- 水 1/3カップ + 1 1/2カップ
作り方
- トマティーヨとパプリカを、ブロイラーかトースター、直火などで黒くなるまであぶります。
- ペッパーの焦げた皮と種を取り除き、トマティーヨ、塩、パクチー、オリーブオイル大匙1、水1/3カップをミキサーに入れて、なめらかになるまで撹拌します。
- ひよこ豆のうち半分を②にいれ、さらにさっと撹拌します。
- フライパンにオリーブオイル小匙1を入れ、カレー粉を香りが出るまで炒めます。
- ③を半分入れ、さらに熱します。
- 水気が少しとんだら、残りの②、残りのひよこ豆、ココナッツミルク、水 1 1/2カップを加えて15分ほど中火で煮込みます。
- 水分量がちょうどよくなったら、塩で味を調え、ライム汁を加えて、ごはんに添えてできあがり!

友人もおいしいー!レストランで食べるカレーより美味しい!といって絶賛してくれました。
ごちそうさまでした(^^♪
コメント