先日ボランティア先の畑で収穫できた紫芋の残りを使って、今回はお団子を作ってみました!
ちなみに前回はブラウニーを作りました。
あわせて読みたい


基本材料たったの3つ!混ぜて焼くだけ!紫芋ブラウニー【プラントベース/グルテンフリー/白砂糖不使用/...
先日収穫した紫芋を使って、ワイナリーピクニックにデザートを作って持っていくことにしました! https://cookeatbehappy.com/2022/08/28/farm-volunteer2/ https://coo...
今回お団子にした理由は、日本から去年買ってきたもち粉があったのですが、
使う機会がなくずーっとほったらかしになっており、そろそろ賞味期限切れだっ!と気づいたからです(苦笑)。

紫芋と混ぜることで、鮮やかな色&ほのかな甘さの美味しいお団子の完成~!
目次
材料
- 紫芋 120gほど
- もち粉 75gほど
- 水 50mlほど (硬さを見ながら調整してください)
- きな粉、メープルシロップ、クコの実などお好みで
作り方
- 紫芋を柔らかくなるまで蒸します。
- 皮をむいて、①をボールの中でつぶします。
- もち粉と水を②に加えて程よい硬さになるまで混ぜます。水分は調整してください。
- 鍋にお湯を沸かしている間に、③を一口大に丸めます。
- 沸騰したお湯に丸めた団子を入れて、浮かんでくるまで1分ほどゆでます。
- ゆであがったら水を張ったボールに入れて、少しさましたら、水けを切ってお皿に盛り、きな粉、クコの実、メープルシロップなどお好みのトッピングを載せて、出来立てをいただきます!

余ったお団子は冷蔵庫に入れておいても数日は柔らかいままいただけます~!

コメント