食べても食べてもオレンジが減りません(爆)。

というのも、最近ほぼ土曜日の朝ボランティアをさせていただいている、
Taylor street farmのポットラックパーティーで大量のオレンジの差し入れがあり、
もらってしまったからです(苦笑)。
私の住んでいる、カリフォルニアのシリコンバレーは、昔は果樹園だったので
今でも庭に柑橘系の木がある方が多いのです。
土も気候もあっているのでしょうね~!
というわけで、オレンジ2個を使って、アメリカの中華料理でとても人気の
オレンジチキン、をまねて、オレンジカリフラワーを作ってみました。
豆腐バージョンよりも、ソースを多くして、衣も付けてボリュームを出しました!
目次
材料
- カリフラワー 1株 (小房に分ける)
- 水 1/2カップ
- 玄米粉(小麦粉などでも可) 1/2カップ
- 塩 小さじ1/2
- ガーリックパウダー 小さじ1
- パン粉 2カップ
- しぼりたてオレンジジュース 1カップ (大体2個分ちょい)
- しょうゆ 大匙2
- 米酢 大匙2
- にんにく 2片 (みじん切り)
- しょうが 1センチ (みじん切り)
- メープルシロップ 1/4カップ (みりんでもOK)
- シラッチャ 小さじ1(なければ、赤唐辛子少々でもOK)
- 片栗粉 大匙1+水 大匙2
- トッピング用のネギ、ゴマなど
作り方
- オーブンを400F(200C)に温めます。
- ボールに、水、玄米粉、塩、ガーリックパウダーを混ぜ合わせ、カリフラワーをつける。
- 汁気を軽く切って、パン粉につけ、パーチメントペーパーをひいたオーブントレーに並べる。
- オーブンで30分ほどこんがりするまで焼く。
- 待っている間、鍋に片栗粉と水とトッピング以外の材料を入れ、数分煮立たせたら水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけ火を止める。
- 焼きあがった④を⑤と混ぜ、お皿に盛り付けて出来上がり!

ちなみに今回は、ゲストがいたので、アジアンレインボーサラダも付けました(^^♪

紫キャベツ、軽くゆでたインゲン、にんじん、赤ピーマン、黄色ピーマン、パクチーを合わせたサラダに、しょうゆ麹、しょうが、米酢、甘酒、シラッチャを混ぜたドレッシングと和えています(^^♪
野菜は時間があれば、軽く塩もみしておくと、味がついて食べやすくなりますが、それはお好みで!
さっぱりして、いくらでも食べられるお味ですよ~!

ごちそうさまでした~!
コメント