実は最近ワインを飲む回数が激減しています♪
理由は、飲むと食欲が増す+糖質の取りすぎで体重が増える、
というのが顕著になってきたこと(アラフィフですからねえ・・)、
プラントベースの料理をちょこちょこいろいろ食べていると、
ワインペアリングしなくても心が十分満たされていることに
気づいたからです(苦笑)。
しかもアルコールってカラダにとっては毒ですしね!
昔は毎日でも飲めたのですが、このところ週2回週末
に飲むくらいになりました。
そんなわけで、たまに飲むワインに合わせるプラントベース
料理はないかな~と思っていたところで、
Happy pearのベストヴィーガンパテを見つけてしまい、
どうしても試したくて作ってみました!
プラントベースはワインペアリングが難しい、
とおもってらっしゃる方がいらっしゃったら、
ぜひ試していただきたいこのレシピ!
キノコのうまみがぎゅーっと詰まって、豆乳を豆腐のように固めて
利用することでプロテインも取れて満足感があります。
固めるのが面倒な人はもしかしたら豆腐を使ってできるかもしれません。
レシピを少し変えて、マッシュルームとポルチーニも入れて味の奥行きを追加しました。
軽い赤、泡、ロゼにあいますよ(^^♪
しかもノンオイルでカロリー低く、キノコたっぷりで免疫もUp!
最高のパテです☆
目次
材料
- 豆乳 1リットル
- レモン汁 大匙3
- しょうが 20g + 10g (すりおろし)
- にんにく 1片 + 2片 + 1片 (みじん切り)
- たまりしょうゆ 大匙2+大匙2+大匙2 (グルテンフリーにこだわらなければ普通のしょうゆで)
- オイスターマッシュルーム(平茸) 150g (荒く刻んでおく)
- ブラウンマッシュルーム 100g (荒く刻んでおく)
- 乾燥ポルチーニ 20g (お湯でもどして荒く刻んでおく。オプション)
- メープルシロップ 大匙2
- トマトペースト 大匙1
作り方
- 鍋に豆乳、にんにく1片、しょうが20g、たまりしょうゆ大匙2を入れ、弱火で沸騰直前まで温める。
- 火を止め80-90Cになったらレモン汁を入れ、かき混ぜ、分離させる。
- ガーゼを大きなボールに載せて、②を絞る。最初はかなり熱いので、やけどしないように気を付けてください。
- 良く絞ったら、入れ物にいれて、重石を載せてさらに水分を出すようにする。
- ソースミックスを作ります。メープルシロップ、にんにく1片、しょうが10g、トマトペースト、たまりしょうゆ大匙2を混ぜ合わせます。
- 刻んだヒラタケとマッシュルームとポルチーニを温めたフライパンで茶色くなるまで炒めます。
- 茶色くなったら火を止めて、5を混ぜ合わせ、ボールに移します。
- 絞った豆乳を、ガーゼから取り出して、軽くお湯でゆすいで、ガーゼに戻して再度しぼってから、⑦と混ぜ合わせます。
- 容器に入れて、パン、ピクルス、野菜などと盛り付けて出来上がり!

たまらなく美味しかったです~!
しかも普通のパテと違って、ノンオイルでキノコと豆乳べ―スなのでギルトフリーです(^^♪

コメント