今回のプラントベース女子会は3人で!
女子会といいつつも、男性がいたので色はちょっと地味目です(笑)。

今回のメニューは以下の通り。
どれも簡単なのですが、味や栄養のバランスを考慮しながら献立を考えてみました。
おかげさまでどれも好評でうれしかったです(^^♪
さて、きのこをお肉代わりに使うレシピは過去何度か取り上げました。
あわせて読みたい


βグルカンで免疫力Up!ヤマブシタケのステーキ【プラントベース/グルテンフリー】
マイタケのステーキがうまくできておいしかったので、ヤマブシタケ(Lions mane)でもステーキを作ってみました! https://cookeatbehappy.com/2022/02/02/maitake-stea...
あわせて読みたい


お肉の噛み応えを再現!?押し付けて焼くマイタケステーキ BBQ風味【プラントベース/グルテンフリー】
唐突ですが、Wicked Kitchenをご存知ですか? シェフのDerekさんはプラントベース界隈ではとても有名。 彼が、「俺はヴィーガンのためのヴィーガン料理を作っているわけ...
あわせて読みたい


エリンギを割いてプルドポーク風!エリンギのタコス【プラントベース/PBWF/ノンオイル】
今回の女子会のメインは、エリンギ(King Oyster Mushroom)をプルドポーク風に見立てたタコスに決定! 年代物のピノノワールを持ってきてくださるというので、 キノコ...
今回は、最近はまっている、Wicked KitchenのYoutubeにインスピレーションを受けました♪
ソースは友人にいただいたオーガニックのレモン、オレンジ、ライムを使ってさわやかに、
さらにオリーブオイルと塩麹であっさりと仕上げました。
目次
材料
- エリンギ 4本
- 塩 少々
- 胡椒 少々
- ガーリックパウダー 少々
- レモン、オレンジ、ライム 各大匙1ずつ + 皮のすりおろし少々 (ご自宅にあるオーガニックの柑橘類で代用可)
- オリーブオイル 大匙1
- 塩麹 小さじ1
- 胡椒 少々
作り方
- オーブンを400F(200C)に温めます。
- エリンギを半分に切って、格子の切り目を入れます。
- できれば鉄のフライパンを利用し、油を軽く引いた後、エリンギの切った面を下にして焼き始めます。
- エリンギを押さえつけるために、重い鍋やフライパン、水を入れた鍋など、上に載せます。
- しばらくこのまま置いて、こんがりと焦げ目をつけます。
- 時々様子を見て、焦げ目がついていたらひっくり返し、塩コショウ、ガーリックパウダーを振りかけ、下面にも焼き目を付けます。
- 再度ひっくり返し、表面を軽く焦がしたら、オーブンシートをひいたトレーに並べます。
- オーブンで10分ほど焼いている間に、ドレッシングを作ります。柑橘果汁と皮、塩麹、オイル、胡椒を混ぜ合わせておきます。
- エリンギができたら、お皿に盛り付けてドレッシングをかけて出来上がり!

コメント