今回の女子会のデザートは、たまたま見つけたおいしそうな洋ナシを使うことに決定!
現在イギリスのプラントベース焼き菓子のクラスを受講していているのですが、
ちょうどならったクランブルで、リンゴの代わりに使えるかも!とひらめいて
試してみることにしました~!

リンゴも家にたくさんあったので、半々混ぜてみることに。
もちろんどちらかだけでも、混ぜても美味しくできると思います♪
クランブルは、果物を切って、煮て、トッピングと一緒に焼くだけ、という超簡単なデザートです。
動物性食品を使わなくても、甘さも控えめでも、食べ応えもあり美味しくできますので、年齢性別問わずお勧めです(^^♪
目次
材料(20㎝x20㎝の耐熱皿1個分)
- リンゴや洋ナシ 1.2㎏分
- 冷凍ベリー 120g (今回はラズベリー使用。お好みのもので。あらかじめ解凍しておいてください。)
- シナモンスティック 1本 (パウダーの場合は小さじ1)
- 水 100㏄
- メープルシロップ 80㏄
- オートミール (オーツ) 150g
- アーモンドフラワー 100g
- カボチャの種 大匙3
- ヒマワリの種 大匙3
- ココナッツオイル 80ml (溶かしたもの)
- メープルシロップ 70ml
作り方
- リンゴと洋ナシを1.5㎝角に切り、鍋にベリーと水とメープルシロップとシナモンと一緒に入れます。
- 中火で煮立てたら、ふたをして弱火にし、20分ほど果物に火を通します。
- 火が通ったら、耐熱容器に移します。オーブンを170C(340F)に温めます。
- オートミール、アーモンドフラワー、カボチャの種とヒマワリの種をボールに入れて混ぜたら、メープルシロップとココナッツオイルを混ぜたものを一緒に混ぜ合わせます。
- ③の上に④を載せます。
- 温まったオーブンに移動し、30分ほど、表面がこんがりするまで焼きます。
- 出来上がったら少しさまして、お好みでアイスクリームやホイップクリーム、果物を添えてお召し上がりください(^^

コメント