バレンタイン前のプラントベース女子会。
あわせて読みたい


焼くと甘くて美味しい!紫キャベツのステーキ バジルソース添え【プラントベース/グルテンフリー】
10月に植えていた紫キャベツ、ついに収穫期を迎えました! この記念すべき最初の1個をどうやって美味しく頂こうかなー! と考えた結果、ステーキにして豪快にいただくこ...
前菜があっさりとした野菜料理ばかりだったので、
メインはちょっとボリュームがあってもっとたんぱく質もとれるもの、、
と考えた結果、Rouexbeの授業で習った西アフリカ料理で
Groundnut stew (ピーナッツシチュー)、というものがあったのを
思い出し、ノンオイルバージョンにして具材もアレンジして作ってみることにしました。
付け合わせは、キヌア、アマランサス、ひえを混ぜた雑穀で、
アミノ酸とミネラルを強化しました♪
結果、乳製品もお肉も油も使ってないのに、まろやかでちょっぴりピリ辛、
濃厚なのにしつこくなくて、とても美味しいシチューができました!
今回のゲストのお二人、味見してもらった別の友人2人、
皆さんから合格点をいただきました(^^♪
そのうち一人は、おかわりもしてくれて、また作って!とお願いもされました(爆)。
よほど美味しかったらしい。彼は肉食なのですけどねー!
目次
材料
- 玉ねぎ 1個 (みじん切り)
- にんにく 5片 (みじん切り)
- しょうが 4センチ (みじん切り)
- クミンパウダー 小さじ1
- シナモン 小さじ1
- パプリカ 小さじ1
- トマトペースト 大匙2
- サツマイモ 500g (皮をむいて1センチの角切り)
- トマト缶 1缶(450gくらい) 実を荒く角切りにしておく
- 野菜ストック 1L
- 唐辛子 1本 (今回はBirds eye Chilliを3個ほど入れてみました。)
- 塩 小さじ1
- ピーナッツバター 3/4カップ(甘くないクリーミータイプ)+水 1カップ
- ゆでひよこ豆 1缶(450gくらい)
- ほうれん草 300g (ざく切り)
- パクチー お好みで (荒くみじん切り)
- ローストピーナッツ お好みで (荒くみじん切り)
作り方
- 厚底の鍋(今回はルクルーゼを使用)を温めて、中火で玉ねぎから炒めます。くっつきやすいので頻繁に混ぜるようにしてください。少し塩を振り、少し茶色くなるまで炒めます。途中で焦げ付き始めたら、水を加えてこそげ落としながら火を通してください。
- ニンニク、ショウガ、クミン、シナモン、パプリカを加えて、香りが出てくるまで炒めます。
- トマトペーストを加え、2分ほど炒めます。
- サツマイモ、トマト缶、野菜ストック、チリペッパー、塩を加えて、中火でふたをして沸騰したら弱火にして1時間ほど煮込みます。
- ピーナッツバターと水を小さなボールで混ぜ合わせ、④に加え全体をなじませます。
- ひよこ豆を加え、さらに10分ほど煮込みます。
- 仕上げにほうれん草を加え、塩で味を調えたら出来上がり。
- パクチーやピーナッツをトッピングしてお召し上がりください♪

コメント