唐突ですが、Wicked Kitchenをご存知ですか?
シェフのDerekさんはプラントベース界隈ではとても有名。
彼が、「俺はヴィーガンのためのヴィーガン料理を作っているわけではなく、グルメな料理をプラントベースで作っているんだ」、と言っていたのに大変共感しました。
彼はもともとシェフなので、やはり健康よりは味を重視して油を結構使う傾向がありますが、ちゃんと油抜きの場合のコツも解説してくれることがあり、さすがー!と勉強になってます。私はグルメでヘルシーな料理を作れるようになりたい。
前置きが長くなりましたが、今回RouxbeのPlant-based plusクラスの最後の課題で、お皿に4コンポーネント載せて(メイン、野菜、スターチ、ソース)、綺麗に盛り付け、写真と感想を提出する、というものがあり、メインのインスピレーションを探していたら、彼のマッシュルームステーキに行き当たったわけです。
そこから彼のYoutubeで5個くらいマッシュルームステーキの作り方を研究し、今回課題に挑戦しました(笑)。
彼はいろんなキノコを使ってステーキを作ってましたが、どれもキャストアイロンを使って焼く、重石(キャストアイロンのフライパンや鍋)を載せてこんがり焼き上げ、仕上げはオーブン、というのがお決まり。
キノコは繊維が程よくあるので、肉の噛み応えを再現するのに、代用品として使われることがよくあるんです。カロリー控えめ、コレステロールなし、繊維たっぷり、免疫強化もできて、最高ですよね♪
今回は、家にあったマイタケでステーキに挑戦しました!
ちなみにインスタグラムに載せたら、Derekシェフご本人からコメントをいただきました♡
光栄です~!
材料
- 水 1L + 海塩 1/2カップ
- マイタケ 4個
- ケイジャンシーズニング (Cajun seasoning) 1/4カップ (なければBBQ用シーズニングなどお好きなものを)
- ヴィーガンBBQソース 1/4カップ
- 焼くための油 小さじ1/2~1
作り方
- 水と塩を混ぜたボールに、マイタケを30分ほど沈めて味を付けます(Brine)。
- マイタケを取り出して、さっとゆすいだら、ぎゅっと絞って(つぶさないように優しく)、ペーパータオルで水をふき取り、ひっくり返して、焼くまでの間乾かしておく。
- ケージャンスパイスをマイタケに振りかける。
- キャストアイロンのフライパンを中火で熱して、オイルを少したらす。
- マイタケをフライパンに載せ、重いフライパンや鍋を載せて押しつぶす
- 数分したら、鍋をどけて焼き加減をチェック。いい感じにこんがりしていたらひっくり返す。
- ひっくり返したらまた鍋を載せて数分。
- こんがり焼けたら出来上がり!
ここで400F(200C)のオーブンに入れてさらに10分ほど焼くと、全体的にさらにこんがりします。この工程は飛ばしても大丈夫! - 仕上BBQソースを塗って、盛り付けたら出来上がり!

乾燥
マイタケをこんな風に食べたのは初めてだったので、感動しました~!
繊維の噛み応えが、本当に柔らかいお肉みたい。
BBQソースの味が強いですが、こんがり焼いたマイタケにぴったりです。
ビールとよく合うこと(笑)!
付け合わせは、ローストガーリック風味のマッシュポテトと、ケールとカボチャのサラダ。
簡単なので、ぜひお試しあれ~!
コメント