世界の料理の課題でエジプト料理を選んだ私の次の1品は、そら豆のディップ。
1品目はこちら↓
あわせて読みたい


スパイスが食欲をそそる エジプト庶民料理のコシャリをヘルシーにアレンジ!【プラントベース/グルテン...
RouxbeのPlant based Plusクラスもそろそろ終わりかけ。 今回は、国を選んでその国を代表する料理を3品作って、食の歴史を説明すること(汗)。 日本にしたかったのです...
エジプトでは、豆料理が豊富なのですが、中でもそら豆が人気のよう。
Foul(フール)と呼ばれ、乾燥で売っているようです。
今回は冷凍そら豆を利用しました。
このそら豆を使った、Foul Muddammasという料理が朝食で伝統料理だそう。
私は晩御飯にピタパンと一緒に前菜にしました(笑)。
あっさりしていますが、ゴマの風味が食欲をそそり、具沢山でサラダ感覚でいただける1品です!

目次
材料
- 冷凍そら豆 1袋 (解凍して、皮をむいておく)
- 水 1/2カップ~
- トマト1個 (小さめの角切りにしておく)
- 赤玉ねぎ 1/2個 (みじん切り)
- にんにく1個 (みじん切り)
- 小さめのきゅうり1本 (小さめの角切り)
- パセリのみじん切り 大匙3
- クミンパウダー 小さじ1/2
- 練りごま(Tahini) 大匙2
- オリーブオイル 大匙1(オプション。オイルフリーの場合はなしで)
- ライム汁 大匙1
- 塩、コショウ

作り方
- そら豆を、フォークやポテトマッシャーで荒くつぶしておきます。
- フライパンに水を入れ、中火にしたら、そら豆、ニンニク、クミン、塩コショウを加え水けを飛ばしながら火を通す。
- 火を止めたらボールに移し、残りの野菜、オイル、ゴマペースト、パセリ、ライムを混ぜ合わせます。
- 味を調えたら出来上がり!

コメント