女子会のメインディッシュは、
かぼちゃに先日作ったメキシカンライスを乗せて焼いたものと、
クッキングクラスRouxbeの課題のカリフラワーステーキを作りました。
実は、現在Plant base proの追加レッスンを受講中なのですが、
以前取得しているPlant based proでも別のカリフラワーステーキレシピを課題で出されました。
あわせて読みたい


食べても太らない!?ダイエットにピッタリ 豪快カリフラワーステーキ カリフォルニア風【プラントベ...
プラントベースクッキングスクールの課題ネタが続きます。 https://cookeatbehappy.com/2021/04/19/socca-and-moroccan-chickpea/ 投稿が遅れてしまったせいでシーズン...
カリフラワーって低カロリーで食べ応えもあって、身体によくって最高ですよね!
今回のレシピは、黒コショウのピリ辛と、マッシュルームの濃厚なソースがうま味爆弾で最高にワインに合うステーキだったので、シェアしたいと思います!Rouxbeの公開レシピの日本語版となります。
ちなみにプラントベースレシピなのですが、お肉にも合うソースですので、ご家族に肉食の方がいても安心して試せると思います(^^。
目次
材料
- カリフラワー下ごしらえ用
- 大き目のカリフラワー1房 ー 真ん中を2センチくらいの幅のステーキに切り落とすと2枚取れる。残りはご自由にお使いください。
- ニンニク 4片 つぶす
- レモン汁 1個分
- 野菜ストック 2カップ半
- 酒か白ワイン 1/2カップ
- エクストラバージンオリーブオイル 大匙2
- ローレル (Bay leaves) 2枚
- 天然塩 小さじ1/2
- マッシュルームソース用
- マッシュルーム 300gくらい 薄切り
- 赤玉ねぎかシャロットみじん切り 1/4カップ
- ブランデー 1/4カップ
- 塩少々
- 野菜ストック 2カップ
- オリーブオイル 大匙1/2 + 大匙1
- ヴィーガンバター 大匙1/2 + 大匙1
- 粒胡椒 大匙2
- 水溶き片栗粉 大匙2

作り方
- まずカリフラワーをオーブンで下ごしらえします。オーブンを350F(175C)に温め、9×11 inch (23x28cm)の耐熱容器にカリフラワー以外の下ごしらえ材料を全部入れて、カリフラワー2切れを載せます。
- オーブンで20分ほど焼いたらひっくり返して、あと15分ほど焼きます。
- 焼いている間にソースを作ります。フライパンにオイルとバター大匙1/2ずつを熱して、シャロットを炒めます。数分して焦げそうになり始めたら、マッシュルームを加え、少し塩を加えて水けを出しながら炒めます。
- 15分くらいしたら、水分が出たのが蒸発してこんがりしてきます。そこへブランデーを加えてデグレーズし、ブランデーを蒸発させます。
- 野菜ストックを加えて煮詰めます。
- その間にカリフラワーステーキを焼きます。液体から取り出して、ペーパータオルで水けを取ったカリフラワーに、フライパンなどでつぶした粒胡椒を表面にくっつけます。
- フライパンを熱して、バターとオイル大匙1ずつを加え、カリフラワーを焼きます。片面4‐6分くらい。途中で少し持ち上げて焦げ具合を確認して下さい。あまりひっくり返しすぎるとカリフラワーが崩れてしまいます。
- 両面がこんがり焦げたら出来上がり!
- お皿にステーキを盛り付けて、ソースをチッピングしたら出来上がり!

コメント