ナッツミルクを作った後にできる搾りかす。
家で頻繁にナッツミルクを作るとたまってきてしまいますよね!
ブリスボールを作るのに使っていたのですが、飽きてきたので今回はオーブンで焼いてみることにしました!
粉が入ってないので、とてもしっとりして、やわらかい仕上がりです(^^♪
今回はアーモンドミルクの搾りかすですが、マカデミアナッツやクルミなど、なんでもお好きなナッツミルクのかすで代用ください!
食べきれなかったら、冷凍しておくこともできます。
ナッツミルクの作り方はこちらをご覧ください↓
あわせて読みたい


ミキサーで簡単!添加物なしのカシューナッツミルク (イチゴ味とブルーベリー味) 【プラントベース/...
久々に、手作り植物性ミルクを作ってみました! 浸水不要で手軽なヘンプミルクばかり作っていたのですが、今回はカシュ―ナッツです。 https://cookeatbehappy.com/2021/...
あわせて読みたい


NinjaでVitamixの仕上がりに近づける方法 & 手作りアーモンドミルク【プラントベース/PBWF】
アーモンドミルクは美味しいですが、市販のものは添加物が結構入ってますよね。 であれば作ってみましょう! ブレンダー(日本ではミキサー)とナッツバッグ、生アーモ...
目次
材料
- ナッツミルクの搾りかす(ない場合はアーモンドプードルなどでもOK) 1カップ
- 熟したバナナ 1本くらい
- デーツやイチジクのぶつ切り お好み量
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 天然塩 小さじ1/3
作り方
- オーブンを350F (180C) に温めます。
- その間に、ナッツミルクの搾りかす、ベーキングパウダー、天然塩を入れて混ぜます。
- 熟したバナナを加えて、つぶしながらよく混ぜます。
- ドライフルーツを加え、さらに混ぜ合わせ、形作っていきます。
- 天板にパーチメントペーパーを引いて、並べて、20分ほど焼きます。
- 少しこんがりしたら出来上がり!

コメント