友人からお庭で取れたという、パッションフルーツとなしをいただきました!

最初はつるつるのものが多いのですが、しばらく置いておくとどんどん甘い香りが漂うようになってきて、しわしわになっていきます。そうしたら食べごろ!

うーん、南国の甘酸っぱいいい香り!
去年大量に同僚にいただいたときは、フレンチカリビアン風のラム酒漬けにして、とーってもおいしくいただいたのですが、今年は健康的にブリスボールにしてみました(苦笑)。
パッションフルーツには、栄養満点!
眼精疲労にも効く抗酸化作用のあるβカロテン、ビタミンB6,ビタミンC、葉酸が豊富です♪
種も食べることができるので今回使ってますが、食感が気になる方は、濾して使ってくださいね(^^
アーモンドミルクの作り方はこちらから
あわせて読みたい


NinjaでVitamixの仕上がりに近づける方法 & 手作りアーモンドミルク【プラントベース/PBWF】
アーモンドミルクは美味しいですが、市販のものは添加物が結構入ってますよね。 であれば作ってみましょう! ブレンダー(日本ではミキサー)とナッツバッグ、生アーモ...
目次
材料(15‐17個分)
- パッションフルーツ 5個
- ココナッツシュレッド(Coconut shreds) 1/4カップ+飾り付け
- フラックスシードパウダー (Ground flaxseed) 1/4カップ
- オートミール(Rolled oats) 1/2カップ
- アーモンドミルクやほかのナッツミルクの搾りかす(もしくはアーモンドパウダー) 1/2カップ
- 種抜きデーツ 5個 (水に30分ほどつけておく)
作り方
- パッションフルーツの中身を出して置く。種を入れたくない人は、同時に濾す。
- フードプロセッサーに、すべての材料を入れ(デーツはつけ水以外)、攪拌する。
- いい感じにまとまったら取り出して、一口サイズにまとめる。
- 周りにココナッツシュレッドをまぶして、冷凍庫で30分くらい凍らせて、固まったら出来上がり!

感想
ココナッツとパッションフルーツ、合わないわけがないですよね~。
一口食べたら、南国にいる気分を味わうことができます(^^♪。
常夏のビーチに早く実際に行きたいなあ~!!!
余ったパッションフルーツは、シャンパンと一緒にとある午後にいただきました。

この時も種を入れてしまいましたが、濾したほうがシャンパンと混ざりやすくて、なめらかなカクテルになったかな、、、とちょっと反省(苦笑)。
もし試される方がいらっしゃったら、濾すことをお勧めします!
コメント