先日作り置きして冷凍しておいた自家製カレールー。もちろんプラントベースです!
あわせて読みたい


お豆たっぷり!丸ごとなす1個入り コクがあってちょっぴりスパイシー野菜カレー【プラントベース/グル...
夏といえば、暑いのになぜかカレーが食べたくなりますよね! 少しスパイスが効いていると最高! 実はカレーといえば、今まで動物性の具材や調味料を使ったものしか口に...
このルーを使って、今回はホウレン草とマッシュルームのココナッツカレーを作ってみました。
たんぱく質を補うために、付け合わせは黒豆と玄米のピラフ
穀物と豆は、一緒に取ると、それぞれ不足している必須アミノ酸を補い合うので完全たんぱく質を取れるゴールデンコンビです!
30分ほどで出来上がります(^^
目次
材料(4人分)
- カレーの材料
- カレールー (今回は前回まとめて作っておいたものを解凍して利用)4人分
- マッシュルーム 好きなだけ
- ホウレンソウ 1束
- ココナッツミルク 1/2缶くらい (お好みの仕上がりになるよう調整してください)
- 黒豆ピラフの材料
- 黒豆 300gくらい(一晩水につけて下茹でしておいたもの。ゆで汁は取っておく)
- 玉ねぎ 1個 (みじん切り)
- 野菜ストック 2カップ弱
- 黒豆のゆで汁 1カップ
- 塩少々
- ロンググレイン玄米 (タイ米っぽいもの。なければ白米でも) 1カップ
- パクチー オプション
作り方
- まずピラフから作り始めます。鍋に玉ねぎのみじん切りを入れて透明になるまで炒めます。途中で焦げ付く用ならストックを足していきます。
- 透明になったらストックを加えて沸騰させます。
- 塩、米、黒豆、黒豆のゆで汁を入れて、ふたをして中火で蒸し煮します。
- 20分ほどしたら、ふたを取り、まだ水気があるようなら中火で水分を飛ばしたら火を止めて5分ほどおく。
- 最後にフォークでさっと混ぜ、お好みでパクチーのみじん切りを混ぜて出来上がり!
- 次にカレーを作ります。
- 鍋にマッシュルームを入れ、ソテーします。焦げ付く用なら少しお水を足してください。
- ルーを加えて混ぜ合わせます。
- ココナッツミルクを入れて沸騰寸前で火を弱くして、お好みの濃さまで煮込みます。
- 仕上げに大き目に切ったほうれん草を加えてさっと火を通したら出来上がり!
感想
簡単すぎて申し訳ないくらいですが、美味しいんです~!
油を使っていないので、後口はあっさりしているのに、野菜の風味がルーにしっかりあるので、物足りなさは全くありません!
しかも黒豆のピラフとの相性ばっちりです♪

水分の量はお好みで。私はちょっと汁っぽいほうが好きなんですが、もっと煮詰めてもよいですよ~!
付け合わせもナンとか、普通のごはんでも合います。
このルーの冷凍保存がもう一回分あるので、次は何の具で作ってみようかな~。本当に便利です。
ごちそうさまでした!
コメント