オーツミルクとアーモンドミルクの絞りかすを再利用!粉なし 材料5つの簡単クッキー【プラントベース/グルテンフリー】

オーツミルクって、簡単にできて味も優しくて便利ですよね!

あわせて読みたい
材料3つ!優しい味の自家製オーツミルクヨーグルト 【プラントベース/PBWF/グルテンフリー/オートミール】 今まで試したヨーグルトは、豆乳、アーモンド、ココナッツ。 https://cookeatbehappy.com/2021/04/14/soy-yogurt/ https://cookeatbehappy.com/2021/06/03/almond-milk-...

残りかすにも栄養があるので、捨てるのはもったいない~!

ということで、以前ご紹介したガスパチョ以外に、今回は簡単クッキーのご紹介です♪

あわせて読みたい
自家製オーツミルクの搾りかすを再利用!夏野菜たっぷりガスパチョ(冷製スープ)【プラントベース/グル... 昨日作ったオーツミルクの搾りかす。 かすの元となった、ミルクとヨーグルトの作り方はこちら↓ https://cookeatbehappy.com/2021/06/16/oatsmilk-yogurt/ 繊維がたっぷ...

材料たったの5つで、粉類も使いません。

さらにアーモンドミルクの残りかすも再利用(^^♪ 

あわせて読みたい
NinjaでVitamixの仕上がりに近づける方法 & 手作りアーモンドミルク【プラントベース/PBWF】 アーモンドミルクは美味しいですが、市販のものは添加物が結構入ってますよね。 であれば作ってみましょう! ブレンダー(日本ではミキサー)とナッツバッグ、生アーモ...

もちろんアーモンドプードルやほかのナッツミルクの残りかすでもOKです。

会社に出社し始めると、こうしておやつを作って持っていけるのが楽しみの一つでもあります。

目次

材料 (大き目のクッキー12個分)

  • オーツミルクの搾りかす 1カップくらい
  • アーモンドミルクの搾りかす 1 1/2カップくらい
  • フラックスシードパウダーGround Flaxseed) 大匙2 + 水大匙5 (あらかじめ混ぜておく。卵2個でも代用可)
  • メープルシロップ 大匙6くらい (生地の硬さをみて調整ください)
  • ピーナッツバター 大匙2
  • オプションで、チョコチップやナッツを追加しても美味しいです♪

作り方(30分)

  1. オーブンを350F(180C)に熱します。
  2. 材料を混ぜ合わせます。
  3. ナッツやチョコチップも入れたい場合は加えます。今回は、トレジョの100%カカオチップとマカダミアナッツを加えました。
  4. ベーキングシートにパーチメントペーパーをひいて、スプーンですくって12-15個くらい載せます。
  5. 上から押さえてひらべってくします。
  6. オーブンで15-30分(厚さと水分により時間がことなります)焼いて、いい色がついてきたら出来上がり!

感想

作ったばかりで温かい時は崩れやすいので気を付けてください。

ある程度冷めたら持ち運びできるようになります!

甘さはメープルシロップしか入れていないので、それ以外の素材の自然な甘さが引き立って優しいお味。

粉物が入っていないので、しっとりほろりとしています。朝ごはんの代わりにもなります。

搾りかすはほかにもブラウニーに使えます!

あわせて読みたい
オーツミルクの搾りかす再利用!プロテインたっぷりブラウニー【プラントベース/グルテンフリー/ノンオ... 今回のプラントベース送別会のデザートは、 プロテインたっぷりのブラウニーにしました! 出来立てにプラントベースアイスも添えて、 家にあったフローズンストロベリー...

同僚にも喜んでもらえてよかった♪ごちそうさまでした~!

ブログ村リンク

Cook Eat Be Happy! - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次