こじんまりと実験的に始めたプラントベースTo goサービス。
あわせて読みたい


プラントベース関連提供サービス
私の生活の質は、プラントベース食生活に出会って大きく変わりました。 詳しくは、こちらの記事をご覧いただければと思いますが、何をしても治らずあきらめていた症状が...
5足のわらじなので(爆)、今のところは趣味の延長で、あくまでも質を重視でマイペースにサービス提供させていただいてます。

作るのが好きなので、それが必要な人に届いてお役に立てるのが何よりの幸せ♪
今回はそのうちの一品。もちきび(Millet)、ルクマパウダー、ココナッツをふんだんに使ったエナジーボールのレシピをご紹介します。
もちきびは、プロテインが豊富で、ポリフェノール、鉄分も豊富です。
あわせて読みたい


簡単美朝食!もちきび(Millet)のココナッツミルク煮 【PBWF/プラントベースレシピ】
先月Lionという中華スーパーマーケットに行ったときに、Millet(もちキビ)を発見して、購入。やっと今回軽いブランチにいただいてみることにしました。 使うのを楽しみ...
さらにルクマパウダーはスーパーフードの一つで、ブラウンシュガーのような味わいで、低GIなのが特徴。ビタミンAやβカロチンが含まれ抗酸化物質も含まれています。
あわせて読みたい


ダイエットにぴったりで材料たったの5つ!ココア風味のおからスコーン スーパーフードのLucuma(ルクマ...
残ったおからで作った2品目は(1品目はこちら)、おやつ! 実は、クラスでスーパーフードの章を終えた後、Amazonでスーパーフードをいくつか購入していました。 Acai(...
目次
材料(20個分)
- ルクマパウダー (Lucuma powder) 1/4カップ
- もちきび(Millet) 1/2カップ
- ココナッツシュレッド 1カップ+周りにかける用
- ココナッツミルク 1カップ
- メープルシロップ 大匙3
- 生アーモンド 20個
作り方
- アーモンドは前日の晩から水に漬けておきます。暑いときは冷蔵庫で。翌日皮をむいておきます。
- もちキビをざるに入れ、熱湯を上からかけて洗い流します。その後水でも洗い流し、鍋に入れ、ココナッツミルクと一緒に弱火に20分ほどかけます。
- もちキビが柔らかくなったら火を止めて10分ほどさまします。
- もちキビにメープルシロップ、ルクマパウダー、ココナッツシュレッドを加えてよく混ぜます。この時ぱさぱさなら水かココナッツミルクを加えて緩め、緩すぎならココナッツシュレッドを少し加えて調整してください。
- 20等分くらいになるように生地を丸めます。この時アーモンドを一つ真ん中に入れて丸めてください。
- 丸まったらココナッツシュレッドをまぶして、冷蔵庫である程度固まるまで冷やして出来上がり!

コメント