私が住んでいる北カリフォルニアのシリコンバレー、今週は暑いです!
今日は34度、昨日は36度くらいでした。冷たくてさっぱりしたものが食べたい!!
でも私は小麦粉にアレルギー反応が少しでるので、冷やしそうめん、冷やしパスタ、冷やしうどんなどを避けています(涙)。
そんな時は、ズッキーニが強い味方です!
あわせて読みたい


Veggettiで簡単!アジア風カラフルズッキーニヌードル 豆腐添え【プラントベース/PBWF/グルテンフリー】
最近畑に一日おきに水やりに行くのですが、1日置くだけで野菜の育ち具合に圧倒されています。 ズッキーニはあっという間に育つので、小ぶりだからと取らないで2日置くと...
こちらの記事でも紹介しましたが、Veggettiというベジタブルスライサーで、野菜のパスタもどきが作れるのです。
これがなかなか便利で、いろんな野菜をぐるぐるしています。

このズッキーニパスタに、今回は火を通さないマリナラソースとカシューナッツで作ったパルミジャーノチーズもどきを載せてみました!
目次
マリナラソース材料
- サンドライトマト 1カップくらい (お水につけて戻しておく)
- トマト角切り 1.5カップくらい
- エクストラバージンオリーブオイル 1/2カップ
- 塩少々
- 胡椒少々
- お好きなハーブ 生でも乾燥でも(私は今回バジルとパセリを使いました)
マリナラソース作り方(5分)
- ハーブ以外の材料をフードプロセッサーに入れ、なめらかになるまで撹拌します。
- ハーブを加えて数秒混ぜたら出来上がり!
パルミジャーノ風カシュ―チーズ材料
- カシューナッツ 1カップ (生のものを使う場合はあらかじめ浸水して乾燥させておいてください)
- 栄養酵母 (Nutritional yeast) 大匙1
- パプリカ 大匙1
- 天然塩 小さじ1
パルミジャーノ風カシュ―チーズ
- すべての材料をフードプレッサーに入れて細かく砕きます。
- ソースの上にトッピングして出来上がり!サラダなどにもピッタリです。冷蔵庫で保存してください。

感想
ソースを作るとなるとちょっと時間がかかりますが、これならドライトマトとカシューナッツの準備時間を除けば混ぜるだけ!あっという間です。
しかも火を使わないので暑い日にぴったり!
ドライトマトのおかげでとても濃厚に仕上がっており、ボリュームはしっかりあります。しかもナッツのつぶつぶも手伝って、あっという間に食べ終わってしまいました。
ごちそうさまでした~。
コメント