母の日の週末、サンノゼから車で2時間強ドライブして、サクラメントというカリフォルニアの州都に行ってきました。

アメリカに来て15年になりますが、ドライブが苦手な私は1時間以上離れたところに運転したことがなかったので、かなりの冒険でした(苦笑)。
それもこれも、プラントベースフードアドバイザー仲間で、今コーネル大学の栄養学を一緒に受講している仲間に会うため!
彼女はTahoeというサンノゼから4時間ほど離れたスキーリゾートに住んでいるので、二人の中間地点のサクラメントで落ち合うことになったのです。
落ち合ったカフェは、Veg Cafe.
アーユルヴェーダ志向のプラントベースカフェですが、なぜかインド料理ではなくタイ料理屋さんとあわせて経営されています。面白い!

コロナの影響で、屋外のみでの営業。お客さんで一杯でした。

この日は母の日スペシャルで、3品($38)か4品のプリフィックスメニューがありましたので、それぞれ3品のを選んで、中身を変えて食べ比べることにしました!
最初は共通の、ニース風スモークサーモン仕立ての人参サラダ

こちらのサラダの面白いのは、上に載っているマッシュルームではなくて、下に隠れているニンジンです。

これ、ニンジンなのですが、味はスモークサーモンそのものなのです!
もちろん歯ごたえがニンジンなので少し硬いですが、目をつむって食べると、さわやかな酸味、スモークさ、海藻からくる磯の風味がスモークサーモンそのもの。美味しくてあっという間に食べ終わってしまいました。
マッシュルームと黄色のペーストは、卵のもどき!マッシュルームの食感がゆで卵の白身で、黄色のピューレはゆで卵の黄身!面白いアイディア。
2品目は、それぞれ違うものしてみました。
1つが 豆腐のエッグベネディクト、もう一つはマッシュルームボロネーゼニョッキ。

ニョッキは小麦粉ではなく米粉をつなぎで使っており、弾力がよかったです。ソースも植物性だけと思えない濃厚さ。
でも感動したのは、エッグベネディクト!
トップの卵もどきの豆腐とベネディクトソース含めすべてプラントベース。
食感もみためもできる限り、一般的なエッグベネディクトに近く作られています。しかも美味しい。

中でもこのベーコンもどきには感心しました。見た目だけでなく、味もスモークさがあって、パリっとして、本物のベーコンみたいなのです。すごい。
レシピを聞いたら、グルテンフラワーとリキッドスモークなどでできているとのことで、ググってみたらレシピがたくさん出てきました。クリエイティブですねー!
下に引いてあるパンも、ただのイングリッシュマフィンではなく、穀物たっぷりの味わい深いパンでした。ボリューム満点。
最後にデザート。

レイヤーチョコレートケーキと、NYチーズケーキ。
どちらももちろんプラントベースですが、甘くて濃厚。濃厚といっても、動物性の脂肪から来ているわけではないのが植物性の良いところで、消化は楽なのです!
でもおなか一杯になったので、半分だけいただいて、残りはお持ち帰り。
このお店だけでもサクラメントに来たかいがあったような気がします。店員さんも非常にフレンドリーで、メニューからもお店の雰囲気からも、プラントベースへの愛情が感じられました。
ごちそうさまでした!
コメント